志布志を散歩|洋館の旧東郷医院と志布志銀座の美味しい焼き鳥屋さん
(2028年桜の季節に散歩)

志布志から霧島へバスがでていた、1時間くらいの路線バスだ。
霧島へでれば鹿児島空港がある。

大隅か・・・
この1時間は車窓の風景を楽しむのだ。
移動だけで寝ちゃうなんてもったいない。

霧島の中心地、国分へ到着。

昨日の夜は焼き鳥だったし、魚だな。
いつも混む前に11時過ぎたらランチ。

さて、お昼も食べたし散歩だ。
しかし天気がいい。

国分寺。
聖武天皇が全国に国ごとに立てさせたのだ。

ここも壊されたのか。
ここ国分は国分寺に由来している。
聖武天皇は、疫病など社会不安を仏教の力でよくしようと考えたようだ。

よくこんな奈良時代の場所が残ってるよな〜。
全国に50カ所ほど国分寺が建てられたそうだが
時代とともに多くはその土地を他に流用するだろうに。

霧島は山に囲まれた土地だ、土地には限りがある。

さて、散歩。
まだ、涼しい時期でよかった。
夏は大変だ、日陰がない。

万膳酒蔵の国分の販売店舗。
実は、『万膳』というお酒は、芋焼酎の最高峰だと思っている。
あとは宮崎県にある『川越』かな〜。
芋の香りととにまろやかさと甘さ。
あとはハワイの『波花』か、これも芋(ハワイのタロイモらしい)
残念ながら出先・直営店ながら、万膳酒蔵の作品は
ほとんどなかった。しゃーない。

再び・・南へ向かって散歩。

手彫りだ、ノミでねぇ〜。

あそこかな。

西郷隆盛が眠る南州墓地に感じだろうか。
街をも守るように建っている。
これは国分出身の薩軍の戦死者を慰霊するためのものだ。

島津義久の墓がある、名君だ。

立派な学校だな・・。

お〜城跡に学校ができたのか。
まぁあるあるではあるが。

堀がある。

こんな感じ。

石垣が残ってるわい。
いいな〜城跡学校に通いたかった。
でも、城だと幽霊話とかありそ〜。

立ち飲みか。
喫茶店でいいんだけど。

あった、かろうじて。

なんだこのコップは・・。

15分で退散、すぐそばのうどん屋さんで軽く食べてから。

これがびっくりつるつるおいしかった。

タミヤのマークをみるだけで少年時代に戻るわ。

鹿児島空港へ。
出発前は志布志から折り返して宮崎空港へ戻る予定だった。
このルールで霧島まで散歩できたんでよかった。
それほと収穫があったわけではないが、これただけでとっても満足(^_^)v

志布志から霧島へバスがでていた、1時間くらいの路線バスだ。
霧島へでれば鹿児島空港がある。

大隅か・・・
この1時間は車窓の風景を楽しむのだ。
移動だけで寝ちゃうなんてもったいない。

霧島の中心地、国分へ到着。

昨日の夜は焼き鳥だったし、魚だな。
いつも混む前に11時過ぎたらランチ。

さて、お昼も食べたし散歩だ。
しかし天気がいい。

国分寺。
聖武天皇が全国に国ごとに立てさせたのだ。

ここも壊されたのか。
ここ国分は国分寺に由来している。
聖武天皇は、疫病など社会不安を仏教の力でよくしようと考えたようだ。

よくこんな奈良時代の場所が残ってるよな〜。
全国に50カ所ほど国分寺が建てられたそうだが
時代とともに多くはその土地を他に流用するだろうに。

霧島は山に囲まれた土地だ、土地には限りがある。

さて、散歩。
まだ、涼しい時期でよかった。
夏は大変だ、日陰がない。

万膳酒蔵の国分の販売店舗。
実は、『万膳』というお酒は、芋焼酎の最高峰だと思っている。
あとは宮崎県にある『川越』かな〜。
芋の香りととにまろやかさと甘さ。
あとはハワイの『波花』か、これも芋(ハワイのタロイモらしい)
残念ながら出先・直営店ながら、万膳酒蔵の作品は
ほとんどなかった。しゃーない。

再び・・南へ向かって散歩。

手彫りだ、ノミでねぇ〜。

あそこかな。

西郷隆盛が眠る南州墓地に感じだろうか。
街をも守るように建っている。
これは国分出身の薩軍の戦死者を慰霊するためのものだ。

島津義久の墓がある、名君だ。

立派な学校だな・・。

お〜城跡に学校ができたのか。
まぁあるあるではあるが。

堀がある。

こんな感じ。

石垣が残ってるわい。
いいな〜城跡学校に通いたかった。
でも、城だと幽霊話とかありそ〜。

立ち飲みか。
喫茶店でいいんだけど。

あった、かろうじて。

なんだこのコップは・・。

15分で退散、すぐそばのうどん屋さんで軽く食べてから。

これがびっくりつるつるおいしかった。

タミヤのマークをみるだけで少年時代に戻るわ。

鹿児島空港へ。
出発前は志布志から折り返して宮崎空港へ戻る予定だった。
このルールで霧島まで散歩できたんでよかった。
それほと収穫があったわけではないが、これただけでとっても満足(^_^)v
関連ページ
- 鹿児島 西郷隆盛が住んだ街をつむ散歩
- 鹿児島を散歩します。西郷さんもこの街を歩いたのかな〜。城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。散歩人つむが散歩します。昭和の町並みも港町の風景がいいんです。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 鹿児島 出水市の武家屋敷街をつむ散歩
- 鹿児島県出水市をつむ散歩します。重要伝統的建造物保存地区です。城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。散歩人つむが散歩します。昭和の町並みも港町の風景がいいんです。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 志布志を散歩|洋館の旧東郷医院と志布志銀座の美味しい焼き鳥屋さん
- 志布志を散歩。志布志には旧東郷医院あり。志布志は銀座があり美味しい焼き鳥屋あり。志布志の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介。志布志を散歩しよう。