松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

(2019年大晦日〜元旦)

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

『神社の解剖図鑑』
この本はベストセラーになったのではなかろうか。
イラストをふんだんにつかった説明は文字ではなく、ヴィジュアルで
ストリートにわからせてくれる。

過去にも似たような本はたくさんある、写真やイラストなど。
だが、ここまでページごとにイラストにこだわったものはない。
写真は情報が多すぎる、イラストは伝えたいことを表現しやすい。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

いきなり夜から始まる。
ここは松坂。
小津安二郎青春館。
日本を代表する映画監督が10代を過ごした場所だ。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

今日は大晦日、つむ散歩にはうってつけの蕎麦屋があった。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

お店はきれいで蕎麦はそれなりだったが、女性が仕切っている店で
何かピリピリして、いい時間を過ごせなかった。
夜にその街を散歩するのも楽しみ、その街の普段着の風景でしょ。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

そんだけ散歩すればよく眠れるもので、朝はすぐ来る。
それと1日を有効に使うには朝早くでないと。
朝の風景もその街の素顔でいいんだな〜。
まぁ今日は元旦という特別な日だが。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

元旦!まさか元旦を松阪で迎えるとは。
東横イン、今回もお世話になりました。
東横インはどこの東横インも同じ、だから空調の違いや、ベットの違いで
体調がわるくなることはない。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

伊勢街道を松阪城へ。
いきなり斜めに立つ建物か、鯛屋という220年の歴史がある旅館だ。
HPをみると1泊2食で6000円くらいで泊れる・・・安いな。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

きた〜朝の松坂城。
蒲生氏郷の城だ。
蒲生氏郷は秀吉の命令で、会津若松に大転勤したが、ここが出発点だ。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

城下のあるのは武家屋敷。
有力の家臣には、一戸建て、通勤らくらくの場所を用意したのだ。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

すごい、ちゃんと区画整理されてる。
500年前の新興住宅地ってところか。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

いいね〜。
やっぱ土地が広くて平屋がいいな、縁側があって雨の日も本を読んで楽しめる。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

蒲生氏郷もこんな風景をみたのか。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

さて、城周辺をぶらり散歩。
つむ散歩はやっぱりこうじゃないと。
昨日の伊勢神宮散歩は観光地でおもしろくなかったんでたのしー。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

よ〜くみると城下町っぽく、ぎざぎざなのがわかる。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

ちょっと元それっぽい建物もあるのも古い街でよいよい(^o^)丿

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

油屋さんってところか。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

鈴か!

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

ずいぶんとこったデザインの寺紋だな。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

こういうのも貴重だよな、当時の生活感がわかる。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

ところで松坂で松坂牛がでてこないのか?といわれそうだけど。
基本的にバックパッカー的な散歩旅なんで。

ホテルはビジネスホテルで寝れればいい、食事は軽食(ときどきコンビニ)よ。
いかに低予算であちこちいけるかもこの散歩のたのしみなのだ。

豪華な食事はいらないが、ローカルな店は大歓迎だ。
よく店主とはなしこんでしまう。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

わかりやす〜い(^o^)丿
選ぶのたのしいの〜どれがいいかな・・。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

なるほど・・。

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

川の流れのような枯れ山水を意識したような中州があるんだが
容赦ない一歩通行の整備だな(笑)

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

そしてここの木鼻は獅子というより、羊?

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

おっと推定年齢のわりに肌につやがある天にょ(笑)

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

気がしちゃったものはしかたがない(笑)
書いて貼りだすんだったらさっさとと言ってきなよ(^^)/

松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩

さて、次の街へいくか。


関連ページ

伊勢神宮を散歩|古市街道と古市遊郭跡・伊勢の世古(路地)を散歩
伊勢神宮を散歩といいたいところだが、その参道の古市街道を散歩。日本三大遊郭の古市遊郭跡があった。伊勢の世古(路地)を散歩。伊勢の散歩は世古歩きがおもしろい。伊勢を散歩しよう!
六軒を散歩|北海道と名付けた松浦武四郎が住んだ街と伊勢街道を散歩
六軒を散歩。六軒は松浦武四郎が生まれた街です。六軒は伊勢神宮に向かう伊勢街道が通っています。六軒は伊勢街道の古い街並みが残る街です。 六軒をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
津を散歩|正月に藤堂高虎の城下町・津をぶらり散歩してみた
藤堂高虎の城下町津を散歩。藤堂高虎の城下町津をたくさんのオリジナル写真で紹介します。三重県津を散歩しましょう。
亀山を散歩|東海道の亀山宿と日本武尊妃・弟橘媛がいた忍山神社
東海道の亀山宿と日本武尊妃・弟橘媛がいた忍山神社を散歩・亀山宿をぶらり散歩。亀山宿をぶらり散歩。正月の亀山宿は人がいないな。亀山宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
関宿を散歩|宿場町関宿の街並みと織田信孝の菩提寺をぶらり散歩
関宿を散歩。関宿は東海道の宿場町。関宿は江戸時代の風景が残る街並み。関宿には織田信孝のお墓がある。関宿にいってみましょう。関宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
伊賀を散歩|伊賀上野城とその城下町を散歩とあちこちに忍者
伊賀を散歩。伊賀といえば忍者でしょ。伊賀上野城と城下町には忍者の痕跡があった。伊賀には古い街並みが残っており散歩が楽しめる。伊賀の風景をオリジナル写真で紹介します。
名張を散歩|初瀬街道の宿場町名張は江戸川乱歩とチャンカワイが有名
名張を散歩。名張は江戸川乱歩やチャンカワイの出身地。名張は初瀬街道の宿場町。名張には古い街並みが。名張をたくさんのオリジナル写真で紹介します。名張へ行こう。
河崎を散歩|お伊勢参りの時代に繁栄港町河崎で妻切屋根と隅蓋の町家
三重県河崎を散歩。河崎は伊勢神宮の入り口、港町・河崎には伊勢うどんが美味しい。河崎は妻切屋根の町家。河崎を散歩しましょ。河崎をたくさんのオリジナル写真で紹介。河崎いいですよ。
鳥羽を散歩|海賊九鬼嘉隆の城下町と江戸川乱歩の過ごした街
鳥羽を散歩。鳥羽は海賊九鬼嘉隆の城下町。鳥羽は真珠で有名。鳥羽に江戸川乱歩が住んでいた。鳥羽をオリジナル写真で紹介。海賊九鬼嘉隆の鳥羽を散歩しましょう。
四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏
四日市を散歩。四日市は東海道の宿場町。四日市には寺町がある。四日市をぶらり散歩。四日市には寺町がある。四日市をたくさんのオリジナル写真で紹介します。四日市を散歩しましょ。
白子を散歩|伊勢参宮街道をぶらり散歩と車関連の神社で安全祈願散歩
三重県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
鈴鹿市南若松を散歩|大黒屋光太夫の街・大黒屋光太夫はここから出航
大黒屋光太夫のゆかりの地を散歩。大黒屋光太夫はここから出航。大黒屋光太夫はロシアの女帝に謁見している。大黒屋光太夫の街をたくさんのオリジナル写真で紹介。大黒屋光太夫に触れてよう。