信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

(2017年11月に散歩)

この散歩旅も最後の立ち寄り場所となった。
もうちょっと立ち寄りた場所もあったけど(笑)
まぁ人生はもうしばらくあるし、いいでしょ。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

千曲川を渡りましょう。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

信濃の国の国分寺と国分尼寺ですな。
奈良時代に聖武天皇の命令で全国に建設をした。
仏教で国を治めるという意図があったといわれてますな。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

まぁないわな。
そうやら平将門がここまで遠征してきて戦場になったらしく建物は焼けちゃったそうで。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

あら、道路を渡ったら立派な門が・・なんかあるようだ。
散歩してみよう。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

泳いでるよ〜(^^)/

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

こんにちは!

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

反り返ったナメクジというべきか。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

オリジナルの国分寺が焼失した後、ちょっと高台のこちらに再建したらしい。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

神社仏閣というのは保護色系でできているので
秋になって原色系の赤とか、黄色などが入るといいんだよね〜。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

いい感じでしょ〜。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

さてお参りを。
信濃国分寺薬師堂、1860年(天保)に建てられた。


信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

これはすごい鳳凰だ。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

すばらしい職人技、切れ味。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

校庭の二宮尊徳の銅像が夜走ってる説があったが
この鳳凰は夜に飛び回っていそうな・・・。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

こっちの木鼻これもすごい社寺彫刻だ。。
木鼻には象、獅子、麒麟、龍、獏などのバリエーションがある。
これは獅子かな。
地元の竹内八十吉の傑作。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

大きな・・・。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

国分寺の扁額らしいね。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

扁額はいつもだれが書いたかが気になる。
ん〜元帥か、軍隊の最高位だが。

あとで調べに調べたところ
明治39年5月10日上田の飯島七郎兵衛は知己の伊東祐亨元師海軍大将を
上田に招き、伊東は東郷平八郎海軍大将と上村彦之丞海軍中将の
二人を伴って上田を訪れたそうでその時に伊東祐亨元師が書いたものでした。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

瓦師は三河から招いたと記録にあり。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

信濃の国国分寺といえば歴史上登場シーンがある。
第二次上田合戦の真田と徳川の会見場所がこの国分寺。

城を明け渡すので助命嘆願!ちょっと待ってと徳川についた真田信幸を通して
お願いをしたのは真田昌幸、幸村。

数日後、秀忠を挑発。
ただ第一次上田合戦のように大きな戦にはなっていないらしく
秀忠は関ケ原へ急いだ。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

さて国分寺のまわりをぐるっと散歩して。

信濃国国分寺を散歩|信濃国分寺薬師堂の鳳凰は竹内八十吉の名作

いよいよ海野宿へいくか。
りんごと柿を買わないとね〜。


関連ページ

長野県野辺山と小海線でつむ散歩
今回は野辺山と小諸です。その第一弾として野辺山から明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
佐久平から城下町小諸をつむ散歩
今回は野辺山と小諸です。その第一弾として野辺山から明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
善光寺の裏道をあるく隠れた名店と絶景に出会った
善光寺の門前町メインストリートを外して裏道をあるくと・・・。本当の街のすがたがみえてくる。メインストリートは観光地でおもしろくないでしょ。
須坂〜白壁土蔵が当時の繁栄を物語る街並
須坂は江戸時代に米や薪、炭、農産物の集積地でした。その痕跡にノスタルジックを感じながらつむ散歩。長野・須坂は中山道から北陸へぬける要所にあったわけですね。
真田の町松代をつむ散歩します、城下町
松代はに北陸へぬける交通の要所でしょうね。真田丸をNHK大河ドラマでやりますが、ここ松代が舞台の一つでしょうか。真田記念館などもいってみます。
真田丸の舞台 城下町上田を散歩
真田丸の主役・真田幸村の城下町・上田を散歩。真田丸より一足先に上田城と城下町を歩きます。2016年のNHK大河ドラマは真田丸
海野宿 北国街道の宿場町を散歩
海野宿は北国街道の宿場町。江戸時代に佐渡でとれた金の輸送と北陸大名の参勤交代で使用され、旅籠などの武士の宿泊施設が現存。ちょっとしたタイムスリップですよ。
上田を散歩|紅葉の上田城と北国街道柳町と芳泉寺・城下町をつむ散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
別所温泉を散歩|信州の鎌倉別所温泉と温泉街の真田ゆかりの地を散歩
別所温泉を散歩、別所温泉の紅葉がこんなきれいだとは。別所温泉の温泉街を散歩。そして国宝八角三重塔を。別所温泉周辺の神社仏閣巡りと散歩を楽しみましょう。オリジナル写真で別所温泉を紹介。
海野宿の散歩|秋の海野宿風景と手作りビードロで日本酒を楽しみたい
海野宿の散歩。秋の海野宿風景と手作りビードロで日本酒飲みたい。海野宿の秋の風景と季節の果物を楽しみたい。朝どれのりんごと柿を楽しむ散歩。
松本を散歩|松本城と城下町をぶら〜り散歩 山賊焼きはおいしかった
松本を散歩。松本には国宝松本城があります。松本城の城下町を散歩。松本城の城下町には看板建築や映画館跡があります。松本をたくさんのオリジナル写真で紹介します。松本を散歩しよう。
妻籠宿を散歩|人が帰った妻籠宿は江戸時代の風景か検証!ぶらり散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
下諏訪を散歩|中山道下諏訪宿 諏訪大社・下社秋宮と下社春宮を散歩
下諏訪を散歩|中山道下諏訪宿 諏訪大社・下社秋宮と下社春宮を散歩。諏訪の散歩を楽しみました。中山道を歩いて諏訪大社へ散歩。諏訪をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
上諏訪を散歩|小学生のときにきた高島城と昭和の看板建築通を散歩
上諏訪を散歩。上諏訪には諏訪氏の居城高島城がある。上諏訪には真澄ほかおいしい日本酒の酒蔵がある。上諏訪にはみごとな看板建築がある。上諏訪を散歩しよう。
JR飯山線の旅|新潟長岡駅から長野駅までの車窓の風景を楽しむ旅
飯山線の車窓を楽しむ旅。降りることなく車窓の風景を楽しむ。飯山線の魅力がわかる?(笑)飯山線の雰囲気を感じながら。飯山線長岡駅から長野駅への旅。飯山線にのろう。
権堂商店街を散歩|長野駅から権堂商店街散歩と映画館長野松竹相生座
長野駅から権堂商店街散歩と映画館長野松竹相生座。権堂商店街散歩は賑わっていてたのしい。安いしね〜買い物したくなるわい。映画館長野松竹相生座で映画をみたい。