阿波池田を散歩|うだつの街阿波池田を散歩
(2018年3月)

いきなりこんな写真ですみません。
・・・なんちゃって、すまないとはこれっぽっちも思っていません。
なぜなら自己満足のつむ散歩(笑)
只今、貞光散歩から阿波池田へ向かっています。

阿波池田へ到着したが、もう暗い〜。

阿波池田の駅舎。
この駅へ降りたのは二度目、同じくつむ散歩。
倉敷から池田へきて高知へ向かったのだ。

駅前のアーケートを散歩。

高校野球ファンへサービスショット♪あれが甲子園をわかせた池田高校。
以前きたときに野球部の練習を金網をつかんで真剣にみていたら
野球部の手前で練習している女子テニス部から白い目・・
警察に通報される前に撤収・・・。

老舗の羊羹店か。お!

つむっちも将来は屋根の上に恵比寿さまに鎮座してもらって
家を守ってもいてーな。

うだつ君か、阿波池田もうだつの街なのか。

古い町家の酒屋さんか・・・。

池田高校野球部の蔦監督か。
この街でもっとも有名か方だな。

うわ〜うだつの街じゃんか。
重たそうだな・・・(+_+)/

古い建物をなんとか残そうとする気持ちが伝わってくるね。

すてきな看板だね。

2階の窓は虫籠窓(むしこまど)だね。

できないと思うとまずできないけど。
簡単だと思うとできちゃったりするって本当かもね。
最近自己暗示に関する読んだけど
事業の成功者やアスリートは自己暗示をかけるのがうまいそうだ。
本人が意識的になっているかどうかは別よ。

ただ努力を積み重ねると自信につながり
結果自己暗示につながっているのかも。
これだけやってできね〜はずがね〜って思うよね。

これはまた味がある昭和の(-。-)y-゜゜゜屋さんだな。
隅丸建築にちかい交差点を意識した建物だね。

ちちもみって何?ふざけてるようにはみえないが・・・。
あとで調べたら、母乳が出ないママのためのマッサージらしい。

この道を歩いてみるか。

え〜もう年とったよ。
若いときは無理っすよ。
いやいやまだまだ若かった。

阿波池田にこんな街並みがあったとはね〜。
まぁ以前は古い街並み中心ではなかったけどね〜。
それに池田といえば池田高校野球部しか思い浮かばず。

立派なおうちですわな。

大根でしょ〜もしかしてら漬物屋さんかもね。

ママ〜重いよ〜。

亀か、やっぱり亀か鶴か松か梅か。

でかいうだつだわ。

これまた重厚なうだつだけど・・・・。

はがれた?いやそんな形跡はないが漆喰素材がみえているようだが
朽ちていないところをみるとなにかうわぐすりをぬっているでしょ〜。

こんな街並みがあるとはね〜。
ちょっとしたサプライズだ。
なんとも楽しい散歩(>_<)/

これはすごい大きさ。

世界ランク1位だな。

郷土料理うだつって(笑)

ドラマの舞台みたいでしょ。

桜かアートだね。

わらじだ!一度はいてみたかった。
アマゾンで3000円くらいしてたからあきらめていたけど1000円なら体験購入だ!

徳島へ戻る電車に間に合わず、次の電車は1時間半後・・・
これでは徳島へ着いたら晩飯をたべるところがない・・・。
結局、徳島ではお寿司を食べられず!

お好み焼きもたまにはいいな。

おばちゃんのおススメおでんをいただき。
なかなか美味かった、お店の味だな。

さ〜て散歩2日目も終わりそうだ。
徳島へもどってさっさと寝よう。

JRの1600円ってすごい距離よ。

アンティーク風か。

やっぱ2時間くらい乗りっぱだったね。
明日は引田へいきます、いよいよ高松へ朝早いよ〜おやすみなさい。
関連ページ
- 徳島市内を散歩|鳴門から徳島ラーメンと眉山ちかく寺町をを散歩
- 徳島を散歩。徳島市内を散歩しました。眉山をみながら寺社を巡ります。徳島ラーメンを堪能。徳島城も散歩。徳島市内をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 美馬市脇町を散歩|卯建(うだつ)と藍染の街・脇町を散歩
- 美馬市脇町を散歩。卯建(うだつ)と藍染の街・脇町を散歩しました。うだつの町並みはとっても壮観。うだつが上がったんですな。徳島駅から1時間くらい吹穴駅から散歩して30分くらい、うだつの街・脇町をオリジナル写真を紹介します。
- 貞光を散歩|重層なうだつと映画ファンが集うレトロ貞光劇場を散歩
- うだつの街・貞光を散歩。貞光は徳島県にあるうだつの街。重層なうだつとレトロ映画館貞光劇場。街のひとが集う映画館かすてきですね。うだつの街散歩は見ごたえがありました。たくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 池田を散歩|乗り継ぎ時間を利用して池田高校野球部のの練習をチラ見
- 池田高校あたりを散歩。阿波池田駅で乗り継ぎ時間を利用して高校野球で有名な池田高校をちらっと見学しました。