(2016年12月)

埼京線からの風景です。
今日は暖かい、20℃近く。
それにしても迫力ある空だな。
今日の天気は晴れ時々雨・・・何それ(''_'')

上野駅です。
小さいころ、ここで東北本線に乗せてもらい
妹と福島・郡山までいきました。
母は当時から空気読まずで、冷凍ミカンで無理やりもたされ
案の定、お腹こわすことに・・・。
当時は郡山まで直行でしたが、今は新幹線以外なし。

でかいパンダが・・・。
外野ちゃんはパンダがかわいいといいますが、
私には不良でタバコをすっているイメージです。

昭和の明かりが駅の裏っかわにありました。

上野駅の中です。
あれ〜こんなにやすっぽい屋根に変わっちゃたの…残念。

パンダにみえる・・・。

やっぱ人が多いね。

メインストリートはやっぱし・・・内とー邪魔だよ。

地元の人はいいけど、もってかえるのがね〜。

おもしろいUFOキャッチャーですな。

ちょっと野球用品みていくか。

あら、こんなところにお寺か。
また派手な・・・・。

不忍の池か。
今でもボート乗れんのかな・・・別れるぞ。

本日最終日らしい、上野駅近くの売り場が行列でした。

岩崎庭園近くですが、古民家が点在しているようだ。

何で満足するのだろう、結局満足できないのが人間のような。

ここにも。
もったいないな〜あんみつ屋でもやりたい。

本日の目的地、湯島天神です。
菅原道真さん、オレも勉強がんばってますよ。

さてお参りして。

こっちのほうがメインイベントか。
ちょっと雨で雨宿り。

あ〜古民家がまた一つ壊されてします。

この岩崎邸横の坂を・・・

と呼ぶらしい、突き当りは東京大学。

本郷の交差点を東大赤門方向へ。

郵便局もがんばってるね、輪ゴムを置いておくんだ。
初めて見た。

わかりやす〜センスあるわ。

東京大学の通称赤門。
前田家の屋敷門ですよね〜ご立派。

ちょっとはいってみましたが、おもしろくもないので撤収。
今となっては東大なんて魅力ない。

このあたりはふる〜い旅館が現役で営業している。
この手の旅館は外人に人気あるらしいね〜。
なんか昭和の不倫を感じるが・・・。
ちなみにこのあたりは文豪が住んだ街。

有用有形文化財です。

こういう古民家は大切に。

いいわ〜住みたい。
玄関段差ありそう。

東大前に500円のラーメン屋さん、シンプルな醤油ベース。
ただちょっと麺がのびてる・・・。

今日はほんとに変な空でしたな。
根津経由で帰りました。
冬散歩最高です。

埼京線からの風景です。
今日は暖かい、20℃近く。
それにしても迫力ある空だな。
今日の天気は晴れ時々雨・・・何それ(''_'')

上野駅です。
小さいころ、ここで東北本線に乗せてもらい
妹と福島・郡山までいきました。
母は当時から空気読まずで、冷凍ミカンで無理やりもたされ
案の定、お腹こわすことに・・・。
当時は郡山まで直行でしたが、今は新幹線以外なし。

でかいパンダが・・・。
外野ちゃんはパンダがかわいいといいますが、
私には不良でタバコをすっているイメージです。

昭和の明かりが駅の裏っかわにありました。

上野駅の中です。
あれ〜こんなにやすっぽい屋根に変わっちゃたの…残念。

パンダにみえる・・・。

やっぱ人が多いね。

メインストリートはやっぱし・・・内とー邪魔だよ。

地元の人はいいけど、もってかえるのがね〜。

おもしろいUFOキャッチャーですな。

ちょっと野球用品みていくか。

あら、こんなところにお寺か。
また派手な・・・・。

不忍の池か。
今でもボート乗れんのかな・・・別れるぞ。

本日最終日らしい、上野駅近くの売り場が行列でした。

岩崎庭園近くですが、古民家が点在しているようだ。

何で満足するのだろう、結局満足できないのが人間のような。

ここにも。
もったいないな〜あんみつ屋でもやりたい。

本日の目的地、湯島天神です。
菅原道真さん、オレも勉強がんばってますよ。

さてお参りして。

こっちのほうがメインイベントか。
ちょっと雨で雨宿り。

あ〜古民家がまた一つ壊されてします。

この岩崎邸横の坂を・・・

と呼ぶらしい、突き当りは東京大学。

本郷の交差点を東大赤門方向へ。

郵便局もがんばってるね、輪ゴムを置いておくんだ。
初めて見た。

わかりやす〜センスあるわ。

東京大学の通称赤門。
前田家の屋敷門ですよね〜ご立派。

ちょっとはいってみましたが、おもしろくもないので撤収。
今となっては東大なんて魅力ない。

このあたりはふる〜い旅館が現役で営業している。
この手の旅館は外人に人気あるらしいね〜。
なんか昭和の不倫を感じるが・・・。
ちなみにこのあたりは文豪が住んだ街。

有用有形文化財です。

こういう古民家は大切に。

いいわ〜住みたい。
玄関段差ありそう。

東大前に500円のラーメン屋さん、シンプルな醤油ベース。
ただちょっと麺がのびてる・・・。

今日はほんとに変な空でしたな。
根津経由で帰りました。
冬散歩最高です。
関連ページ
- 中目黒を歩く 東京で13年ぶりの大雪
- 今回は中目黒です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 巣鴨をつむ散歩 おばちゃんの原宿とお岩伝説?
- 今回は巣鴨です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 湯島天神と浅草をつむ散歩
- 上野から御徒町へ、そして湯島天神。そこから浅草まで歩きました。浅草もスカイツリーですっかりにぎわってますね。あたらしい建物と古い文化が仲良く同居している街だ。
- 私の故郷練馬区田柄をつむ散歩
- 練馬区田柄を散歩します。思い出がたくさんの街です。自分がちいさいときはもっと畑がおおかっただけど。
- 昭和の風景 青梅ををつむ散歩
- 青梅を散歩しました。昭和の街をセールスポイントにしていますがはたしてどんな。青梅は映画の街でしょうか。青梅で江戸時代からある蕎麦屋さんにいきました。
- 池袋駅から板橋駅までをつむ散歩
- 池袋からあやしげなエリアを通りつつ、北池袋方面へ。板橋宿(平尾宿)をめざそうか、東武東上線にのるかまようところだけど、いきあたりばったりでいきましょう。
- 恵比寿駅から中目黒まで散歩
- 恵比寿から中目黒までを散歩しました。意外と近かった・・・・。
- 西新井大師を真冬散歩と草団子
- 西新井大師といえば門前町の草団子が有名ですね。モチモチの草団子を食べましょう。
- 鬼子母神と夜の池袋を散歩
- 鬼子母神と夜の池袋を散歩。
- 天王洲アイルは桜の名所でした
- 天王洲アイルは東京でも隠れ桜の名所です。
- 平和島から立会川まで夜のつむ散歩
- 平和島から東海道を立会川まで散歩します。坂元龍馬が活躍した立会川ですか・・・一度来てみたいと思っていました。
- 東武東上線大山駅ハッピーロードをつむ散歩
- 東武東上線大山駅ハッピーロードをつむ散歩します。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 3年B組金八先生の堀切と北千住をつむ散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 十条の商店街と篠原演芸場をつむ散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 両国の歴史巡りと松陰神社へ初詣
- 今回の散歩は両国の歴史巡りと松陰神社です。へ初詣明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 高田馬場駅から早稲田大学への思い出の道
- 今回は高田馬場と早稲田大学。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 目黒不動尊と門前町をぶらぶらつむ散歩
- 目黒不動尊をつむ散歩。目黒不動尊は将軍がきたお寺です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 六義園と吉祥寺歴史をつくった人が眠る文京区
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 昭和を感じる東海道品川宿をつむ
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 練馬宿 川越街道の宿場町をつむ散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 富岡八幡宮と門前仲町の昭和の街を散歩
- 富岡八幡宮と門前仲町の昭和の街を散歩。富岡八幡宮の骨董市はリアルに骨董でおもしろかった。 それと門前仲町には昭和の街並みがのこっています。さて富岡八幡宮と門前仲町散歩をオリジナル写真で紹介します。
- あしたのジョーと吉原とオムライスと
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v