真室川を散歩|真室川駅舎がみたい!真室川駅周辺の散歩はついでだす
(2025年初夏に散歩)

おはようござーい。
ルートインの朝食はいいでしょ、パンがうまいんだわ。

7:13分発を逃すと大変なことになる・・・。

天童を散歩して、新庄で夕食・・さて次はどこかね〜。

映画 『 RAILWAYS 』 を想う風景だな〜。
左は中井貴一さんでは?

さ〜て、秋田方面へ北上じゃ。
奥羽本線いいね〜。

真室川駅に到着したぞ、30分くらいかな。
ここは林業で栄えた街らしいが。

なんで降りたかというと・・この駅舎をみたかったんだよね〜。
2003年にできた駅舎。
日本の駅100選なのかな〜
知らんけどオレの100選であることは間違いない。

すごい駅舎だな〜寺社仏閣ってところか
千鳥破風が格好いいね〜。

自己主張せず、でも存在感があるでしょ。

さて、駅前はこんな感じ。

看板建築もあるね〜。
駅前をぶらぶらするべ。

ツメクサの花の咲く晩に〜ポランの広場に夏祭りぃ〜♪

まだ朝早いからか、やってない。

シンプルで雪国の風景かな〜。

役所はあたらしいみたい。

コンビニがあるとなんかほっとするよな。

この距離からみる真室川駅舎もなかなかだな。

雪がすべりおちやすいようにトタンだよ。

こうしてみると、窓は縦長で洋風だな。
部屋に光を取り込むようにできてる。

あら?

駅の中に道の駅的なのがあって購入。

鉱山があったのか、料亭らしい建物はなかったな〜。
さて、さらに北上して秋田へ行こう。

おはようござーい。
ルートインの朝食はいいでしょ、パンがうまいんだわ。

7:13分発を逃すと大変なことになる・・・。

天童を散歩して、新庄で夕食・・さて次はどこかね〜。

映画 『 RAILWAYS 』 を想う風景だな〜。
左は中井貴一さんでは?

さ〜て、秋田方面へ北上じゃ。
奥羽本線いいね〜。

真室川駅に到着したぞ、30分くらいかな。
ここは林業で栄えた街らしいが。

なんで降りたかというと・・この駅舎をみたかったんだよね〜。
2003年にできた駅舎。
日本の駅100選なのかな〜
知らんけどオレの100選であることは間違いない。

すごい駅舎だな〜寺社仏閣ってところか
千鳥破風が格好いいね〜。

自己主張せず、でも存在感があるでしょ。

さて、駅前はこんな感じ。

看板建築もあるね〜。
駅前をぶらぶらするべ。

ツメクサの花の咲く晩に〜ポランの広場に夏祭りぃ〜♪

まだ朝早いからか、やってない。

シンプルで雪国の風景かな〜。

役所はあたらしいみたい。

コンビニがあるとなんかほっとするよな。

この距離からみる真室川駅舎もなかなかだな。

雪がすべりおちやすいようにトタンだよ。

こうしてみると、窓は縦長で洋風だな。
部屋に光を取り込むようにできてる。

あら?

駅の中に道の駅的なのがあって購入。

鉱山があったのか、料亭らしい建物はなかったな〜。
さて、さらに北上して秋田へ行こう。
関連ページ
- 新庄を散歩|戸澤氏の新庄藩新庄城と梅雨の新庄市内をぶらり散歩
- 新庄を散歩。新庄市内を新庄城へ散歩。新庄をたくさんのオリジナル写真で紹介。新庄には昭和の街並み曙町飲食店街があります。新庄を散歩しよう。新庄は案内板などが設置され観光グルメにおすすめ。
- 山形市内を散歩|最上義光の城下町と七日町仲通り・シネマ通りを散歩
- 山形市内を散歩。山形は最上義光の城下町。山形を散歩するなら七日町仲町かな、シネマ通りの散歩もおもしろい。山形の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介。山形市を散歩しよう。山形散歩!
- 山形を散歩|最上義光のりっぱな山形城をぶらり散歩・最上義光の銅像
- 山形城を散歩。山形城は最上氏の拠点で最上義光がその原型をつくった。山形市民は今での最上氏にゆかりの街として最上氏を尊敬。山形市内をたくさんのオリジナル写真で紹介。山形を散歩しよう。
- 寒河江を散歩|大江広元が地頭として治めた寒河江の城下町寺町を散歩
- 山形県をつむ散歩。山形県内をひたすら散歩。山形をたくさんのオリジナル写真で紹介。山形には魅力的な街並みがあります。山形をひたすら散歩。山形のおいしい果物をいただきました。山形を散歩しよう。
- 米沢を散歩|上杉の城下町米沢の夕暮れ散歩とうどんとビールとトマトを
- 米沢を散歩|上杉の城下町米の夕暮れ散歩とうどんとビールとトマトを。米沢を散歩。米沢のグルメは米沢牛ではなくうどんかな。米沢をぶらり散歩。米沢の散歩をオリジナル写真で紹介。
- 鶴岡を散歩|庄内藩の経済力と致道館でのオリジナル人材育成方法とは
- 鶴岡をつむ散歩。鶴岡は庄内藩の本拠地。庄内藩をささえた致道館を散歩。鶴岡は映画のロケ地に。鶴岡には蔵を利用した映画館。鶴岡には昭和の風景もあります。鶴岡を散歩しよう。鶴岡をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 酒田を散歩|北前船で栄えた明治の山居倉庫と料亭相馬樓・山王くらぶ
- 酒田を散歩。酒田は北前船で栄えた港町。酒田には明治時代の山居倉庫あり。酒田の料亭相馬樓・山王くらぶあり。酒田には米所、酒田の港から米を。酒田を散歩しよう。酒田をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 余目を散歩|余目(アマルメ)の看板建築と山形新幹線の夕暮れ車窓
- 余目を散歩。余目は山形県の街。余目には看板建築の街並みがある。余目を散歩してみた冬は大変だろう。余目をたくさんのオリジナル写真で紹介。余目を散歩しよう。
- 天童を散歩|どうして天童は将棋の街になったのか天童織田家の城下町
- 天童を散歩。天童は将棋の街。天童を散歩すると将棋駒があちこちに。天童であちこち将棋駒をみながらの散歩が楽しい。天童は天童織田家の城下町。織田家が天童か歴史を感じる。
- 新庄を散歩|夕暮れの新庄を散歩してゴールデン街・焼き肉店で夕食
- 新庄を散歩|夕暮れの新庄を散歩してゴールデン街・焼き肉店で夕食。新庄のゴールデン街はかつての賑わいを感じる。新庄の夜の街を散歩しよう。新庄の散歩をオリジナル写真で紹介。